こんにちは!ロイです。今回は初めてのメルカリアッテの利用でiMacを直接売ってみた。の体験談を通しながらレビューしたいと思います。※iMacはデスクトップパソコンです※
メルカリアッテとは
メルカリアッテはメルカリの姉妹アプリのひとつです。メルカリはフリーマーケットアプリです。基本的にメルカリでは出品する人と購入する人がいます。出品する人は商品が売れたとき商品を発送。そして購入者側に商品が届くシステムになっています。
しかし、メルカリアッテでは、メルカリと同じく出品する人と購入する人が存在します。サービス内容は近所に住む人にモノを販売したり譲ったりでき、アルバイト募集やサークルメンバーの募集それにお手伝いといったサービスがあり、それぞれカテゴリ分けがされています。
メルカリとアッテの販売での違う点は以下の通り
- 出品者はタダで商品を出品することが可能
- 手数料一切かからない
- 基本的に発送がない!近場の人と直接会う(アッテ)商品を渡す
この3つがメルカリとアッテの販売での徹底的に異なる点です。
↑アプリはこんな感じ
つまりメルカリアッテとは地域密着型フリマアプリなのです!
なぜiMacをアッテで販売したのか
今回僕はメルカリアッテの販売サービスを利用しiMac(パソコン)を5万円で販売しました。
なぜ、僕はMacを販売したかというと、メルカリでは手数料と発送費がかかるのに対し
メルカリアッテでは手数料と発送費がかからない←コレ大きいですよ!手数料無料は今だけかもしれません!
元々メルカリのヘビーユーザーなロイです。
仮にメルカリでMacを発送しようものならまず販売価格の10パーセントを取られます。
(50000×10%=5000円)手数料で5000円取られちゃいます。
次に発送費ですが今回販売したMacは2010年モデルのiMac27インチで
す。これを専用の段ボール箱に入れると結構な大きさになります。(約18キログラム)サイズは140
九州から東京に発送した場合 ヤマト運輸でサイズ140で2000円ほどの発送費になります。
つ…つまり!
メルカリで販売した場合
販売手数料5000円+発送費2000円=合計7000円
メルカリだと販売した金額から手数料と発送費で7000円引かれ手元に残るのは43000円です。
アッテで販売した場合
販売手数料0円+発送費0円=0円
メルカリアッテでは手数料、発送費、タダ!現金5万円その場で受け取れます。メルカリアッテで売らない手はない!メルカリアッテで販売しない以外に選択枠がなかった!
ロイの価格交渉術!
iMacの価格は当初5万6千円で販売しました。それから購入者と価格交渉し、5万円で取引開始に至りました。僕的には5万円までは、値下げの許容
範囲だったので十分満足でした。
「計算通り」ニヤッ
メルカリアッテでの取引を開始するには、まず購入者が販売商品の情報を確認そして画像で商品の情報を得ることができます。そして気になる点やわからないことをコメントで質問します。アッテでは実際に会って手渡しするので、事前に受け取れる日などをコメントで確認しておくとよいでしょう。そして「この商品が欲しい!」と思ったら応募します。
この応募とは、メルカリと違って応募者は複数人可能です。そして応募者との1対1のコメントを通して、販売者が複数の応募者の中から一人を選
んで取引がスタートします。
僕は今回販売者だったので応募者から取引相手を決定します。しかし応募者は1人しかいなかったため選ぶ必要はなく取引に至りました。
※もちろん複数の応募者が現れるまで取引を始めないこともできます。
購入者に実際に会ってみた
アッテでは取引中にコメントで商品の受け渡しの日時を決め、僕の住んでいる町のコンビニで渡すことになりました。
なぜコンビニかというと、アッテでも推奨されていますがトラブルが起こらないようにするためです。アッテで推奨されているのは人が多くいる場所のことで公共施設や駅などです。なので僕はコンビニにしました。
近場でしたが、意外と重いので車で行きました。
コンビニでのお渡しで不安な場合は家族や友人など複数人で行くことをお勧めします。もし何か起こったときの危険性が低くなるからです。
実際に僕は友人を誘い、二人でコンビニに行くことを決意しました。
着きました。某コンビニの駐車場ですね。
いざ、向かうは取引相手との初対面
緊張はしなかったのかって?緊張はしました。すごく何せ初めてですから。
実際に会った相手の方の特徴は年齢は30台前半で体系は普通。顔は優しめのお兄さん。そしてとてもフレンドリーな方でした。しかし、なんと外国人!!取引中のコメントが少しおかしい気がしたのも相手が外国の方だったからでした。
僕は緊張しながらも挨拶をし、商品であるMacの簡単な説明をしてお渡ししました。
話してみるととても良い方で日本に来て4年も経っている
ことから日本語もうまく会話で困ることはありませんでした。
逆に日本語を話せる僕の方がすこしキョドリ気味でした・・・。
取引相手と話している最中に原付で来られていることがわかったので、さすがに原付ではMacは乗せて運転はできないだろうと思い、取引相手の自宅まで車で行きその場でMacを渡すことになりました。
取引相手の方どうやって持ち帰るか困っていたようだったので、僕が自宅まで運びますよと提案したところとても喜んでくれました。
さすが、ロイ
取引相手の方の自宅周辺までの道のりは車で片道10分程度、アッテの取引は近場の方との取引などでさほど遠くなかったです。
取引相手の原付バイクの後ろを走行し、取引相手自宅周辺に着きました。
自宅周辺で車に積んであったMacをもう一度お渡しして取引相手の方に現金5万円を受け取りました。薄暗い夜に五万円を手で数える姿は周りから見れば闇の取引のように見られたかもしれませんね(笑)。
そんなこんなで無事に現金も受け取り、取引相手の方に感謝の挨拶をされ、取引は終了しました。
今なら友達招待で300円分のメルカリポイントGETできます!
メルカリアッテを利用しなくても、メルカリの
ように会員登録するだけで、あなたと友達に300円分の
メルカリポイント貰えます!。とりあえず、メルカリだけを利用している人もアッテを会員登録しておくだけで、300円分のポイントがメルカリで使えます。やったね!
300円分のポイントGETの方法は簡単
アッテの会員登録をする際にアッテの会員を探す。アッテの会員は友人や家族、そして知り合いなど誰でもOK!。そして会員登録画面に招待コードを入力できる欄があるのでそこでアッテ会員の招待コードを教えて貰って入力するだけです。
もし、家族や友人にアッテの会員がいなければ、ロイの招待コードをいれてもらえると、
ロイとあなたに300円分のメルカリポイントがGETできちゃいます。良かったら入力してください。
ロイ招待コード→ TZTGNPDT
インストールする方はこちらからどうぞ↓
最後に
初めてのメルカリアッテの販売サービスの利用ということで緊張しましたが、取引は無事終了しました。
今回僕が取引で思ったことは
- 取引場所はなるべく自宅は避ける
- 現金の取引なので、取引コメントで価格交渉はしっかり済ませておく
- 取引場所は駅などの公共施設に複数人で行くこと
以上この三つを守っていればトラブルや危険なことは避けられると思います!
1.取引場所は大きな家電で、持ち運びができない場合は仕方ないですが、なるべく近場で持ち運べるモノは持ち運びましょう。そうすることで住所の特定を避けられます。
2.取引場所で実際に会って現金の取引になるので、取引中に価格を下げられる恐れもあるので、事前に取引コメントで価格を決定し、現金をその場でもらえるようにしておきましょう。仮に現金の値下げを要求された場合は、その場で取引を中断しましょう。
3.取引場所は周りに人がいる時間帯が好ましいです。取引相手はどんな人なのかわからなく、複数人の可能性もあるので、トラブル防止のために友人や家族などと複数人で行った方がいいでしょう。
これらの事を守れば安全に便利にメルカリアッテのサービスを利用できました。アッテのサービス使ってみると。学生には嬉しいほど副収入になるのでまた利用したいと思っています。
不要な大型のモノを発送なんて面倒な作業なしに、手数料が無料のうちに売ってしまう!これが当分の僕のサービス利用目的です(笑)
…と。ロイは物語ったのであった。
コメントを残す